ゼロから始めたWordPressブログですが、徐々に形になってきました。
まだインデックスステータスが0件だったり、PageSpeed Insightsの点数が60点台だったりと問題は山積みですが、改善点を調べるのはわりと楽しかったりします。
具体的になにをしたか
大仰に見出しをつけてみましたが、Google検索をしながらweb上に書いてることを実行しているだけです。
それでも記憶や記録に残しておくためにまとめてみます。
プラグインを導入
他にも導入したものはありますが、特に役に立っていると感じるものを挙げています。
どのプラグインもド定番なので、今更私が説明する必要はありませんね。というか、理解できてなかったり、使い方がまだいまいちわかっていないものがあるので、そもそも説明なんか出来ません…。
外観の変更
『Flymag』というテーマを使っているのですが、デフォルトから少し外観を変えています。
フッターにあった「Proudly powered by WordPress | テーマ: FlyMag by Themeisle.」を「Copyright © にわかぼっち All Rights Reserved.」へ。この部分は変えてはいけないのかなと思っていましたが、調べてみると変えても平気だそうで。この部分を変えるだけでブログがそれっぽくなりますよね。
他にはサイドバーの色や大きさ、画像にマウスオーバーした時のアクションとか、CSSのいろいろなところをちょこちょこと。
他には
開設当初は記事が少なく寂しいので、出来る限り記事を更新するようにしていました。
それとGoogle Search Consoleに登録したり…似顔絵メーカーでアイコンを一応作ってみたり…。そんなところですかね。書き出してみると、全然なにもしていませんねぇ…。
来月はどうなる?
- faviconを作る。ヘッダーが寂しいのでなんとかする。
- カテゴリーやアーカイブをもっと少しいい感じのデザインに。
- 自己紹介の画像を人らしいものに変える。
- 固定ページを充実させる。
この4つはしっかり完了させたいところです。あとは、ブログ全体を自分だけじゃなく客観的に見て、いい感じのデザインにしていけたらいいなぁと。自分が気に入って装飾しても、他の人からだと見にくかったりする場合って結構多いですから…。ガンバリマス。
コメントを残す