【神社】今年も遅めの初詣を寒川神社で
新年になれば初詣。これは当然のことになっています。 神奈川県民の場合、「川崎大師」、「鶴岡八幡宮」、「寒川神社」のどれかに行く人が圧倒的に多いのかな。他にも住んでいる地元の神社や縁のある寺にいったり、各家庭でお決まりのパ…
2019.01.12 イサワ
新年になれば初詣。これは当然のことになっています。 神奈川県民の場合、「川崎大師」、「鶴岡八幡宮」、「寒川神社」のどれかに行く人が圧倒的に多いのかな。他にも住んでいる地元の神社や縁のある寺にいったり、各家庭でお決まりのパ…
2018.10.25 イサワ
湯涌ぼんぼり祭りのあとは、ジムに行ってから『道の駅めぐみ白山』へ。 後編は、湯涌ぼんぼり祭りの翌日からの話。 1日目、道の駅めぐみ白山・のと鉄道・ゴーゴーカレー 『道の駅めぐみ白山』は、以前北陸に来た時にはなかった道の駅…
2018.10.21 イサワ
湯涌ぼんぼり祭りの前後の出来事を記録にしておきます。旅行といえるほどのものではないですが…。 1日目、道の駅 女神の里 たてしな・ツルヤ・ラーメン・ジム 自宅→道の駅女神の里たてしなを0日目として、1日目は道の駅から。 …
2018.10.15 イサワ
第8回湯涌ぼんぼり祭りに関しましての御注意点 【お知らせ】 明日10月8日(月・祝)に開催を予定しております「第8回湯涌ぼんぼり祭り」に際しまして台風25号の影響により、開催内容の大幅な縮小を余儀なくされました。本年は以…
2018.09.01 イサワ
レンズを新しく購入しました。 『AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR』 NikonのDX用の安価な望遠レンズ。少し前に、電気屋で試した時にそのAFの速さに感動して、気になってい…
2018.05.04 イサワ
3月の終わり、桜の季節。 神奈川の名所だという三渓園へ足を運んだ。 庭内で撮った写真 最後に 桜の名所となると、必然人が沢山集まってくる。 その”集まってくる人”はどんな人が多いのか。やはり、幸せそうな人が多い。 友人、…
2018.01.28 イサワ
初詣と言えるかわからないけど、新年初めて神社にお参りしてきた。 場所は勿論、相模国一宮 寒川神社である。 今回持っていたのは、「Ai Nikkor 50mm F1.4」。1977年に発売されたものらしい。 約40年前…、…
2017.07.17 イサワ
スティレットをコトブキヤで購入しました。 https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000002359/ これで9体目のキューポッシュ。惰性で買っているものもある中で、こ…
2017.07.16 イサワ
2016年6月に購入したD7200。もう1年以上経つんですね。 変更点は、 この記事にあるように、NEPS1とDK-17MとDK-19を付けたこと。 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSMを買ったことくらいで…
2017.06.23 イサワ
コトブキヤでダージリンを買ってきました。好きなキャラなので、待ちに待ったって感じです。 ちなみにコトブキヤに行ったら、カプセルダンボーが2個か3個セットで売られているものがあるので、持っていない組み合わせを買うのが定番に…
2017.05.28 イサワ
発売予定を見てから、絶対買うと決めていたものがあります。 それがこちら。 http://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000002351/ かえるデザインのレインポンチョが可…
2017.05.14 イサワ
絵師100人展へ今年も行ってきました。テーマは「融合」。03から毎年行ってますが、意識が変わったのは06から。 『好きな絵師さんを増やそう、しっかり作品をひとつひとつ見よう』 このように意識を改めてからは、絵師100人展…
2017.05.07 イサワ
前日は閉店までパチンコ屋で大好きなガルパンを。 https://niwakabocchi.com/journal/garupan-chichibu それから道の駅に行って、軽く深夜徘徊。と言っても、ただ飲食店を探しただけ…
2017.05.04 イサワ
5月1日にコトブキヤ立川本店に行ってきました。 お目当ては、OPEN1週年記念限定商品の『キューポッシュ FAガール 轟雷 CRAFTSMANSHIP Form』。 このカラーを手に入れる予定だったので、あえて通常カラー…
2017.04.18 イサワ
少しの間、頭がない状態だったウェイトレスボディ(萌葱色)。 余っている頭もなく、似合う顔も所持していなかったので、似合いそうなものを購入しました。 それが、シェリーのきまぐれポニテせっと! ボディ+ポニテせっとで無駄なく…